こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】自称うつ病への理解
NUMPL-#198109
NAMEシマシマ
DATE2007/08/04 13:35
職場の同僚がうつ病と診断されて1ヶ月の休職を申し出てきました。私は職場内で一番最初にそれらの希望を受理する立場に居ます。
しかし私の職場は人数も少なく、1ヶ月の休職となると他のスタッフへの負担が増えることは間違いありません。さらにスタッフからのうつ病への理解を得られず受理できずにいます。
理解が得られない理由のひとつとして、うつを理由に仕事を休んだ日に好きな球団の試合観戦をしていたことが判明し「うつ病ではなく、サボりたいだけだ」という認識が広がってしまいました。本人は「治療のためだ」とのこと。食欲もあるし休憩時間も楽しそうに過ごしています。最近はうつ病であることを自慢する態度もみられます。ますます職場での理解は得られず休職の希望は受理できません。
上司に相談すると「辞めるように促せないか?」と言われました。しかし大切なスタッフなので辞められるのも困まります。
期間は1ヶ月じゃなきゃ駄目らしいのです。2週間ほどでは休んだことにならないらしいのです。
残る道は同僚の理解。何か方法はあるでしょうか?
葉浩志
スタッフの理解云々より、会社なんですからその人から「うつ病」という病院での診断書を提出してもらえば済む事なのでは?診断書を出してるのに、まだ受理してないのであれば会社の責任です。
休職が多くなるのであれば、会社としても負担になるわけですから解雇を促してみたりする必要もありそうですけど。
本当にうつ病なのか?(診断書がないなら)という疑念が出てくるようであれば、その社員は切った方がいいですよ。勤務態度が書いてないのでわかりませんが、そういう人はあらゆる手を使って、休んだりサボったりするタイプだと思いますよ。
PL-#198110 永遠のファン 2007/08/04 13:54
下の記事でもコメントしましたが、私もうつ病です。でも、今はそれより重い診断名になってしまいましたが…。
うつ病の辛さはうつ病になった人にしかわかりません。理解して支えていきたい人も本人もどちらも辛いです。
職場の同僚の方は医師の診断書もらってきたんですよね。うつ病にもいろいろなケースがあります。心身ともに病んでしまう場合もあれば、体にだけ症状がでる仮面うつ病というのもあります。
治療は薬物療法と心身の休養です。休養といってもただ寝てるというわけではなくて、好きなことをして過ごすという休養の仕方もあります。休養の仕方は人それぞれです。
あとは、うつ病で食欲低下する場合もあれば、食食が亢進する場合もあります。楽しそうにしてるということも気が合う人と一緒にいると気持ちが和らぐこともあります。
でも、うつ病を自慢するような態度はよくないと思います。「うつ病だから仕事ができない」「うつ病だから…」と言うことは絶対に言いません。むしろその逆で職場に迷惑をかけてしまって申し訳ないという思いが強いのが普通であり、それがうつ病の症状の1つです。
PL-#198111 ☆みーこ☆ 2007/08/04 14:05
…続きです。

休職は私は診断を受けてから4ヶ月しました。2週間という休職では短いと思います。最低1ヶ月、そして復帰してからも負担の少ない仕事をさせるというのが精神科の先生の意見です。
確かに職場の同僚の方の言動を拝見する限りでは周囲への理解は難しいかもしれません。なので、シマシマさんがその方と時間をかけて話をしてみてはいかがでしょうか?いつからどんなふうに症状が出たのか、どんな症状がでてるのか、職場に原因があるのかなど、じっくりその方の思いを聞いてあげる、そして、それを他の同僚の方にも話すのが一番だと思います。
最近はうつ病でないのにうつ病のフリをして休職したりする人も多いことも事実です。本当に病気で苦しんでる人の気もしらないで。
でも、まずは疑いの目や先入観を持たずに話を聞くことです。
実体験でしか意見を言えないので、ちゃんとした答えになっているかわからいんですけど、少しでも力になれればと思いコメントさせていただきました。
PL-#198112 ☆みーこ☆ 2007/08/04 14:06
書き忘れましたが、通常、うつ病の薬の抗うつ薬は効果がでるのに2週間かかります。しかも副作用が強かったり、効果がでない場合は違う薬に変更になる場合もあります。だから、先生は最低1ヶ月という診断をだすみたいですよ。
ほんとは1ヶ月でも短いほうで、復帰しても症状に苦しんでムリして働いてる人も多いみたいです。
PL-#198113 ☆みーこ☆ 2007/08/04 14:23
私もパニック障害・鬱病ですが、結構健康そうに見えるのであまり理解が得られません。友達だった女は「自分に甘えてるだけじゃない?誰でも辛いことはあるんだよ」と言われました。確かに薬を服用して調子の良い時は、コンサートとか旅行とか行けます。でもなんか良い事とか、気分転換とかしなきゃ、家にこもっているとどんどんネガティブになっちゃって。でもいまだに理解が少ないこの病気を、自慢する人って居るのかな?って疑問です。やはり好奇な目で見られたりするのが嫌で、親しい友達と家族くらいしか病気を知りません。たまたま薬を飲むのを見られたときは「ちょっと風邪気味で・・・」とか誤魔化します。やっぱり休職するなら、医師の診断書が必要だと思いますよ。
PL-#198116 ココナッツ 2007/08/04 20:18
>ココナッツさん

うつ病ってきちんと服薬していてもうつ波がきて安定しているときと、不安定になってしまうときがありますよね。私も以前パニック障害もありました。今は発作も少なくなり、不安感もなくなったので障害ではなくなりましたけど。ほんとに苦しいですよね。動機がして呼吸が苦しくなって、自分が自分じゃなくなるようで不安になってしまっていました。外に出るのが怖かったです。
確かにうつ病って理解されにくいし、なった本人じゃないとその辛さや苦しさはわからないし、偏見の目でみられるんじゃないかって思って隠して無理して仕事をしてしまったり。。。
でも、見た目には病気ってわからないし、健康そうにみられてしまうんですよね。
私は信頼している友人には隠さず話しています。でも、みんな普段どおり接してくれていてそれが一番嬉しいです。
確かに調子のいいときは、無理しない程度なら遊びにもいけます。一人で家に閉じこもってるとネガティブな気持ちになるのもよくわかります。私の場合は家で負担にならないように家事をして、楽しいことを考えるようにしています。今日は晴れた〜、おいしい料理を作って旦那さんが喜んでくれた〜、どんな些細なことでもいいから楽しく思えたことを大切にしています。
この病気はどれだけ病気とうまく付き合っていけるかがすごく大事です。
焦らずゆっくりと病気と付き合っていきましょうね。
PL-#198119 ☆みーこ☆ 2007/08/04 21:36
皆さん返信ありがとうとざいます。うつ病については個人差もあり本当に難しいところです。

記事には入れませんでしたが私自身も過呼吸などの症状があって5年ほど通院をしていました。なので中途半端に知識がある分、うつ病を隠れ蓑にして仮病を使う人も知っています。ちょっとした落ち込みでもうつ病と診断される場合も知っています。

うつ病と現在向き合っている方は仕事はこなせているのでしょうか?
休職を医師から勧められたことはありますか?
また、休職できないのならば辞めてくれないかと促されればさらに悪化すると思うのですがそのあたりはどう感じますか?
PL-#198126 シマシマ 2007/08/05 11:54
シマシマさん、
結局、辞めて欲しいんだったら、こんなとこに相談してみんなの親切を裏切るようなことをしないでよ。
誰かに、あなたの行動の後押しをする意見を言ってもらいたいだけじゃないの?
どうも、矛盾してるようで気になったので、あえて投稿しました。

うつ病と現在向き合っている方は仕事はこなせているのでしょうか?
↑仕事できてるから、大切なスタッフなんでしょ?辞められて困るんじゃなかったの?

休職を医師から勧められたことはありますか?
↑中度の鬱の人ならあたりまえ…

また、休職できないのならば辞めてくれないかと促されればさらに悪化すると思うのですがそのあたりはどう感じますか?
↑聞きたかった趣旨が変わってきてますよね?“残る道は同僚の理解。何か方法はあるでしょうか? ”が質問じゃなかったの?

本当に心配なんだったら、一緒にご飯に行くなりして、鬱の原因を知ろうとしたり、
ストレスを軽減するような環境にもってくように配慮したらどうですか?
“大切なスタッフ”なんですよね。

投稿題名の気になってます。
“自称うつ病への理解”って何ですか?
その人は、うつ病と診断されてるのですよね。
鬱への理解より先に、その方を理解(知る)努力をされては如何ですか。
PL-#198159 匿名で… 2007/08/07 03:32
(この記事は投稿者に削除されました)
PL-#198164 ポン 2007/08/07 13:37
よーく私の親記事を読んでください。
それだけです。
私と社会の認識をダブらせていませんか?

自称うつ病として「擬態うつ病」が存在することをあなた方もご存知でしょう?そしてそんな人々に振り回されて居る人も居る。
タイトルは『意図的』に入れた言葉です。それを理解いただけなかったのですね。
冷静にお話できる場所で良い答えを得られましたので失礼いたします。
PL-#198176 シマシマ 2007/08/07 21:13
本当にうつなのかも知れませんが、
朝青龍の時に精神科の先生が(名前は忘れました)こういう精神の診断は客観的根拠がなく、患者の言い分でほとんど決まるとかいってましたよ。一時的な落ち込みでもうつと診断される場合もあるとか。
それが嘘か真かなんて私にはわかりませんが、
うつであることを自慢するんじゃ、もうダメですね。「こいつ、嘘ついてるだろ」って脳裏に浮かび、不快感と仕事へのモチベーションが下がります。

とりあえず、医者から聞いた症状の説明を全部覚えてる範囲で説明させたらどうでしょうかね。痙攣が起こるのか、無気力になるのか、とかいろいろあるでしょう。
PL-#198196 A 2007/08/08 23:48
“うつ”は、真面目な人が陥りやすい病気です。
utu-net などを参考にされては如何かしら。

人によって症状の出方が違うようですよ。
私の親戚は、仕事は大丈夫でも、家事をしようとすると激頭痛がするそうです。

早く元気になられるといいですね。

PL-#198203 かわいそう 2007/08/09 11:30
シマシマさん、反対意見も自分の糧になさると、もっと成長されますよ。

「自称うつ病」のタイトルですが、あなたは、ドクターですか? 
なにを根拠にドクターの診断を疑ったり、同僚が芝居をしてると思うのですか?
休憩中に笑えるとか、遊びには行けるとか、そこに視点を置いてるとか…
そうだとしたら、基本的な鬱のことも理解できてないようですね。

仮面うつ病ってご存知ですか?
明るく振舞っているけど、体の症状に現れるもの。
鬱にもいろいろあるんですよ、最悪、自分を傷つけてしまうこともあるし…

“仕事をサボって野球観戦”ができるってことは、早くに回復できる可能性があるってことですよ。
そこを責めるより、なにか好きなことに興味をもって動くことができるってことを喜んであげて下さい。
鬱には、とにかく心の休息が必要だと思います。

私たちが、B'zのライブを心の拠り所にしているように、
その方にとっては、野球観戦がエネルギーをもらえるところなのかもしれません。
(私もズル休みでライブ行ったりしますよ、普通に)

…長いので、続く…
PL-#198224 匿名で… 2007/08/11 13:40
…続き…

みんなストレスを持ってると思います、それと、どう上手く付き合っていくか、それだけですよね。
そのバランスが崩れてしまって、心の病気になってしまうのでしょうね。
脳内のセロトニンがストレスで上手く回らなくなるそうです。
なので、薬と休息の両方が必要。
あと、欝は直ります。

シマシマさんの文章には、疑心が強く出てました。
あくまで仕事上の付き合いでしょうから、無心に信じてあげるべきとは言えませんが、
うじうじ悩むよりは、社外でその方と話をして、信用する&回復するのを待つ、か否かを
ご自分の目で見極めて、決めたからには、時には捨て身で守ってあげては、どうでしょうか。
PL-#198225 匿名で… 2007/08/11 13:40
>なにを根拠にドクターの診断を疑ったり、同僚が芝居をしてると思うのですか?

>うじうじ悩むよりは、社外でその方と話をして、信用する&回復するのを待つ、か否かを
ご自分の目で見極めて、

なんというか、いってること矛盾してません?
スレ主さんは初めに「自慢するような態度」とかいろいろいってますし、そこから"自称"と疑問をもったんでしょう。ようは、自分の目で見極めて疑問を感じたんでしょう。
それなのに「なにを根拠に疑うのか」、「自分の目で見極めて」っておかしいと思うんですが。
社外ならおいそれと変化があるものなのか。

あなたみたいに普通にズル休みする人がいる限り
ポンポン許可できるわけないし、うつ病なんて症状が多彩なもの、疑ってかかるのが当然だと思います。

会社って集合体でしょう。個人がうつでも周りには関係ない。しかし尻拭いは周りがするんですよ。
それなのにちょっと態度でかいんじゃないのかな。自分でわかってもらうまで説明するべきだと思いますが。
本当にうつならともかく、これが嘘だったら最悪ですよね。
PL-#198229 A 2007/08/11 16:34
鬱を自慢するような人、本当にいるのでしょうか?
メンタルヘルスケアーに関しては、日本ではまだ恥じて隠す文化が根強いと思いますよ。
それも、関わった人の受け取り方ではないでしょうか?

会社の外で話すと、心を許しがちになりますし、腹を割った話ができたり、人の内面が見えてきやすいですよ。
あ、この人、本当はこんな人だったんだってこと多々あります。
最近、そういう繋がりも仕事を一緒にやってく上では大事なことだと思います。
仕事上の付き合いのゴルフとかも、意外と重要なコミュニケーションの場だったりするのですよ。

皆がみな、ライブに行くって理由で有給が取れる、恵まれた環境の職場には居ないと思います。
嘘も方便ですよね。 
ライブより、家族旅行に行くとかの理由のほうが会社的には受け入れやすいでしょ。

Aさん、
あとは、シマシマさんが、どこまで“大事なスタッフ”と思ってるかによりますよね。
そこまでする必要がないと思えば、それまでですし。
そこのところを見極めて、と言ってるのです。
PL-#198233 匿名で… 2007/08/12 00:38
いや、あなたおもいっきり
>うじうじ悩むよりは、社外でその方と話をして、信用する&回復するのを待つ、か否かを
ご自分の目で見極めて、決めたからには、時には捨て身で守ってあげては、どうでしょうか。

っておっしゃってますよ。
この文章で"大事かどうかの見極め"と解釈するのは困難ですし、後付にしか見えません。
サボりに方便と言われても………ちょっと無理がある正当化ではないでしょうか。

すいません、何度も。
PL-#198240 A 2007/08/12 14:08
うつがどうこうというより・・・
「大切なスタッフだから辞められたら困る」のではなく、「辞められたら他の人が大変になるから困る」のではないかという印象を受けます。

会社は組織ですから。ただの会社の歯車としてその同僚を見ているならば退職してもらって新しい歯車を採用すればいいだろうし(病気を理由に解雇するっていうのが法的に許されるのかどうなのかわかりませんが。その場合、遠回しに説得して本人の意志で退職させなければいけないのかもしれませんが)。

「どうしてもその人でないとだめだ!!」というのであれば(そして他のメンバーも同じ気持ちならば)、鬱に対する理解を深め、本人を仕事の面でも心身的な面でもサポートし、回復するまで待つしかないのではないかと思います。
PL-#198245 めろんぱん 2007/08/12 19:37
Aさん、私の文章を読み直して下さい。
自称うつ病の疑いの考えに対して、真っ向から否定しています。

“休憩中に笑えるとか、遊びには行けるとか、そこに視点を置いてるとか…
そうだとしたら、基本的な鬱のことも理解できてないようですね。”

医者の診断を覆すほどの知識もないのに、なにが“自称”だ、と思っています。

タイトルにするくらい確信を持ってるのが不思議で
“シマシマさんの文章には、疑心が強く出てました。”
と書きました。
以上です。

サボリ…
正当化と取られても結構ですよ、会社的にもそのほうが体面保てるし、受理し易いですから。
使って良い有給は、使えるうちに使いましょう。

彼女も、鬱だから、野球観戦に行くなんて言いにくかったのではないでしょうか。
鬱で迷惑掛けてるんだから、遊ぶなっていう職場なら、いろんな考え方があるでしょうが、私としては、辞めたほうが彼女のためになるかもしれないと思ってしまいます。(ただし、生活ができるなら)

投稿主さんも撤退したようですし
“冷静にお話できる場所で良い答えを得られましたので失礼いたします。 ”
もういいかな。。

PL-#198264 匿名で… 2007/08/13 12:29
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved