こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】どうしたらいいのか・・・
NUMPL-#199311
NAMEウニ
DATE2007/10/28 14:10
父(68)が脳内出血で倒れて5日たちました。
医師に言われたのは「意識障害」と「右半身麻痺」です。母(68)は仕事を持っており忙しい毎日です。私の家族と2世帯で住んでおり介護は私が主体でしようと思っていました。
うちの旦那は自宅から車で40分はどの所で自営で床屋をやっていて1人ではこなせないのでスタッフを1人雇ってます。以前は私も理容師免許を持っているので店に出ていたのですが、第2子出産のため休んでました。
ところが、そのスタッフが辞めたがっているのです。今辞められたら生計も成り立たず、精神的にもきついです。産後3ヶ月なので手がかかる時期でフルで店に出られません。募集を出しても中々見つかりません。
この先を考えるとどうしたらいいのか…。お先真っ暗です。辛くてたまりません。
葉浩志
上の子は自宅近くの保育園に通ってますが、下の子はどこもいっぱいですぐに入園できる状況ではありません。まだ母乳が出るので、できれば続けたいです。
母も血圧が高いので、1人で介護は難しいです。
スタッフ(既婚・子持ち8ヶ月)は、父が倒れたことも、下の子が3ヶ月なことも知ってます。
分かった上で辞めると言って来ると言う事は、きっと引き止めるのは無理ですよね…。
PL-#199312 ウニ 2007/10/28 14:23
自宅で介護をするのでしたら、まづ、自分たちの生活をしっかりとさせてからでないと必ず失敗します。
とにかく、理容室のスタッフの後任が決まらなければ話になりません。それからウニさんのお子さんを保育園に入れること。この二つが決まるまでは何とか病院や施設で介護をお願いした方がいいと思います。

お父様の状態にもよりますが、寝たきりなら自分の時間をとって買い物・家事などできますが、認知症があって、歩けるようでしたらもう付きっきりになります。ちょっと目を離したスキに何が起こるかわかりません。そうなると、お一人では限界がありますのでお母様と交代で看るようにするしかないでしょう。認知症の方は夜も昼も関係ありませんから24時間体制が必要です。
あとはデイサービスや訪問介護をめいっぱい利用してやりくりしてください。

私と母も認知症の父を介護しました。私は仕事を辞めて家事・介護をしましたが、母が過労で倒れてしまい、結局父は施設のお世話になりました。

お母様とよく相談して、一つ一つ解決していってください。
PL-#199313 pooh 2007/10/28 17:39
poohさんありがとうございます。
頑張ろうとせず、頼れる所があれば利用しようと思います。母にまで倒れられたら、つぶれてしまいそうなので…。
まだ父の意識がはっきりしないので、もう少し経たないと後遺症がどの程度なのかが分からない状態です。頑張り屋の父なので、きっと頑張って復活してくれると思うのですが…。
普段「ポックリ逝きたい」と言っていたのに障害を持って余生を送ることになってしまいました。
でも、助かったからには、生きててよかったと思って欲しいのです。なのでできる限り(本人が辛くない程度に)リハビリに協力したいのです。

脳内出血で復活した人をご存知の方がいらっしゃれば、前向きになれるアドバイスをお願いします。

今日主人がスタッフと話した結果、今年いっぱいは勤めてくれることになりました。ほんの少しの間ですが、助かりました。

不安はたくさんありますが、なんとか前向きにならなければ子供たちまで参ってしまいますね(ToT)

PL-#199317 ウニ 2007/10/28 22:05
倒れられてから5日ということなので意識障害や麻痺の程度についてはもう少し様子を見られたほうがいいと思います。リハビリで回復していく可能性もありますから。。(勿論回復しないこともあります・・)
しかし何かしら障害は残るものと思われますので、介護保険の申請をして、要介護認定を受けてください。
病院のほうには相談されましたか?
ソーシャルワーカーなどの退院調整をしてくれるスタッフがいれば一番いいのですが、今は病院にも急性期・回復期・療養型と色んなタイプがあります。
今は急性期にあたるので当面は治療ですが、落ち着けば期間は決められていますが次の病院へ映ることになると思います。
自宅での介護を考えておられるのはいいことと思いますが、症状が安定してお父さんが障害にも慣れてからでいいと思います。周りの協力は絶対ですよ。こういう時は自分ひとりで考えがちですが、決してご自身だけで介護されようとしないで下さい。社会資源を有効利用してほしい。
スタッフさんのことは・・厳しいようですがその人なりの事情があると思いますし、その方も子どもさんが8ヶ月ならしんどさはお互い様ではないですか?そこにあたってはいけないと思います。
なんにしても1人で抱え込まないことです。。
PL-#199319 いがぐり 2007/10/28 22:10
よほど軽い症状でない限り、治療としての入院が、
長くて1ヶ月未満程度かかる事が想定されます。
その後、リハビリが出来るようになり、
今の病院内でリハビリ施設が十分に整っていれば、
そのままリハビリ入院に続いていきます。
できるだけリハビリは早い時期から始めた方が良いとされています。
リハビリ期間も1月から2月程度でしょうか。
尚、今の病院でリハビリができない場合は、
他の病院への転院をしなければなりません。
病院のソーシャルワーカーさんに、今後の可能性を早いうちに相談なさって下さい。
繰り返し、一概に言えませんが、よほどの軽症でない限り、上記のような期間は病院での入院リハビリ期間が必要です。
すぐに自宅での介護は可能性が低いかもしれません。
むしろ、早期に自宅に戻れるような場合は、むしろ「良かった場合」だと思います。
とにかく、できるだけご自分を苦しめないで下さい。
私も経験者です。
PL-#199320 loops 2007/10/28 23:51
私も去年の6月に父親(当時54歳)が脳梗塞になりました。
ウニさんのお父様と同様に、左脳に損傷を受けたため、右半身麻痺と言語障害は覚悟しておいてくださいと言われました。
担ぎ込まれた時は右半身がピクリと動く程度だったのですが、次第に足を動かしたり、スプーンを握ったりする事ができ、4日後にICUを出た頃には自分で歩く事もできるようになりました。
若いうえ、日頃から、からだを動かす仕事をしていたので、回復が早かったのでしょう。
しかし、安心したのもつかの間、なんと父親はその頃、私たち家族や親戚、自分の事も何もかも忘れていて、それを他人に悟られないようにしていたのです。
26年間一緒に生活していて、かなり愛情を受けて育った私にとって、身体に障害が残る事より、自分の存在自体を記憶していない事に、真っ白になりました。
PL-#199321 リンダ 2007/10/29 00:32
つづきです
幸いにも、入院生活を送るにつれて、次第に記憶は戻ってきましたが、言語障害がかなり重度に残りました。
入院当初、あんまり話しをしないのは、舌が麻痺してしゃべりにくいからだと思っていましたが、そうではありませんでした。
日本語、つまり漢字、ひらがな、カタカナ、数字、すべて理解できないようになっていたのです。(例えるなら、私たちにとって見たこともない外国語のようなもの)
その後遺症は、少なからず一生残るようです。
発症して一年半たちますが、今でも、週に2回言語のリハビリに通院しています。
最初の半年は、毎日、リハビリをしていましたが、完全に元どおりにはなりません。

お父様の後遺症がどの程度残るか、まだ分かりませんが、リハビリは早ければ早いに越した事はありません。
私は脳梗塞患者に関するサイトでいろんな情報を得る事ができました。ウニさんも利用してみてください。
自分だけで抱え込むのではなく、誰かに聞いてもらうだけでも救いになります。
PL-#199322 リンダ 2007/10/29 00:53
みなさんありがとうございました。
ソーシャルワーカーの方にも相談して今後のことを聞きました。一緒に考えてくれるので少しほっとしました。

今日主治医の話があったのですが、やはり言葉はまったく理解できないそうです。
おそらく寝たきりになってしまうと言われてしまいました。
頭の中ははっきりしているのに自分の意思が表せない状態です。
父の気持ちを考えると辛いです。
母は、病院のパジャマではなくて自分で作ったのを着せたいと言って何枚も作っています。
母の愛情が父に伝わればいいなと思います。
色々考えると辛くて悲しくて悔しくて…。
しばらく抜けられそうにありませんが、たくさん泣いたら頑張ってやれることを探そうと思います。

PL-#199326 ウニ 2007/10/29 21:32
私も最初の2週間ほどは、布団に入ると一人で泣いてばかりでした。(母には見せられないので)
父親自身の意思を伝える道具として、いろんな絵の描いたカードを作ろうか、と考えましたが、結局は作りませんでした。作ってしまうと、今度はしゃべる気力を失ってしまうんじゃないかと思って。
私たち家族は、父親自身ののジェスチャーに賭けました。父は、「あれあれ」と言いながら、身振り手振りで私たちに意思を伝えてきました。
あれから一年半が経ち、リハビリの成果もあって、何も知らない人が見たら、「物忘れのひどい人」ぐらいだろうと思います。名詞だけがなぜか出てこないのです。あとは何の不自由もなく日常生活は送っています。

病気になってしまった時は本当に悲しくて、辛かったのですが、より家族の絆が強くなったので、今はとても毎日が幸せです。
PL-#199328 リンダ 2007/10/30 00:30
リンダさんありがとうございました。
私も今回のことで親のありがたみと家族の大切さが身にしみて分かりました。こんなことが起きてからでは遅いのですが…。

父の状態が分かるまで心配で辛いですが、どんな形であれ意思の疎通が出来ることを信じていろんな刺激をしてみたいと思います。
ただ今の父はとってもよく眠っていて、目が覚めている時間が少ないです。もう少し起きてる時間が長くないと脳みそが働かなくなってしまいそうで心配です。

リンダさんのおかげで希望が持てました。本当にありがとうございます。
父が帰ってくるまでに、家族みんなでしっかり基盤を作っておきます!
PL-#199334 ウニ 2007/10/31 12:01
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved