こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】"捨て曲"
NUMPL-#199700
NAMEblm
DATE2007/12/07 23:03
「捨て曲」ってずっと前から引っかかってた言葉なんです。

「?曲目と×曲目は捨て曲」
みたいな使われ方がされると思います。

でも私はこの言葉が好きではありません。

「好き」や「嫌い」なら個人の主観的な感想、というように捉えられるのですが、「捨て曲」というと感情を排除した絶対的な評価(しかも悪い意味)に思えてしまうんです。

アーティスト側からすれば「捨てたつもりなんてねーよ!」ってなるような気がします。
もしかしたら、アルバムの曲数を増やしたいなどの理由であまり洗練していない曲を収録する、ということもあるのかもしれませんが、そこはアーティストのみぞ知る、というか。
捨て曲かどうかの判断はリスナーがするものではないと思うんです。

褒める言葉でも「このアルバムには捨て曲がない」のような発言を見たのですが、もし自分がアーティストなら全然嬉しくないです。
きっと最初から捨てる曲なんて作ってるつもりなんてないと思うので。

言葉の意味の受け取り方、間違ってますかね?
葉浩志
アーティスト側からすれば捨て曲なんて無いと思いますよ。
中にはあると思いますが(矛盾?w)

>捨て曲かどうかの判断はリスナーがするものではないと思うんです。

これは自由なのでむしろリスナーの判断でいいのでは?聞くのはリスナー個人なのですから別に個人で色々言っていればいいだけの話ですから。
PL-#199701 ジャンク 2007/12/07 23:24
自分は聞かないからと言って安直に「捨て曲」と呼ぶのは問題だと僕も思いますね。聞いていないだけなら「聞かない曲」や「苦手な曲」「飛ばす曲」等他に色んな表現があると思います。その曲を良いと思う人もきっといるわけですから、個人の感想だとしても、コミュニケーションの場では自重すべきですね。

たまに「前は捨て曲だったのに改めて聴くと良かった」という意見がありますが、文章の意味をそのまま言い換えると「ゴミとして捨てた物を拾って使った」ということになりますよね。笑ってしまいます。「ゴミを拾う」よりも「引き出しの奥に仕舞っていたものを出してきて使う」の方がいいと思います。
PL-#199704 サゴ 2007/12/08 02:41
アーティストの中には、故意に捨曲を用意する方もおられるようです。
わざと、異質な作品を配置することによって、他の曲をより良くみせる効果があるらしいです。
捨曲は料理でいうところのスパイス・調味料みたいなものという考えらしいです。
PL-#199707 tekuno 2007/12/08 11:48
リスナー側が言う場合に限った話ですが、その人その人の主観にすぎないので気にされる必要は一切ないと思います。

たんに好き嫌いと言っただけでは、何か説得力に欠ける気がするんでしょうね、おそらく。
不愉快な気分になるかもしれませんがスルーすればいいです。
PL-#199709 kenji 2007/12/08 16:48
というか一つのマナーとして安易につかうべきではないですね。
どんなに達者な評論や意見されても、こういう言葉つかいされると所詮その程度しか音楽を考えてないのだろうとしか思えないですから。
本当に音楽やアーティストを好きだったり、リスペクトしているならこんな言葉つかわないはずですからね。
自分はこういうところにも気を配ることができる人が好きですね。
PL-#199710 アラクレ 2007/12/08 19:20
もっとポジティブな表現が定着するといいんですけどね〜。
作品が異質な場合は「遊び曲」。
その逆は「定番曲」。
捨て曲がない場合は「全曲入魂」、「全曲傑作」。
こんなところでしょうか?

>「このアルバムには捨て曲がない」
二重否定では褒められた感じがしませんよね
PL-#199711 とわ 2007/12/08 19:31
全部、受け取る側の問題ですから。
PL-#199712 loops 2007/12/08 20:48
みなさん返信ありがとうございます。
全て読ませていただいて、改めて考えてみました。

リスナーが用いる「捨て曲」とは、概ね「嫌いな曲」を指す言葉なんだと思います。
これに対し、アーティストが用いる「捨て曲」とは、「構成を考えた上でのスパイスetc」なんだと思いました。

私はこの用法のズレに戸惑いを感じていたのだと思います。私はアーティスト側の用法で捉えていたので。

例えばActionの曲名を例として挙げてみると、仮に「"黒い青春"は次の"Super Love Song"を引き立たせるための捨て曲だ」と、B'zが意図したとします。
この場合、どんなにリスナーの好みの曲でも"黒い青春"は「捨て曲」になるんだと思います。

しかし、ActionはB'zが全曲に全力を注ぎ、「捨て曲」が存在しないアルバムだった場合(実際にそうなのでしょう…笑)。
あるリスナーが「"黒い青春"は好みじゃない。捨て曲だ」と発言したとします。
この場合「リスナーの言う捨て曲」≠「アーティストの言う捨て曲」です。
そこで、捨てたつもりがないのに捨て曲扱いされるのは、アーティストにとって心外だろうと思ったわけです。

なんだか自分でも何を書いているのかわからなくなってきましたが、気になっていたので意見を伺わせていただきました。ありがとうございました。
PL-#199720 blm 2007/12/09 02:50
でも曲を聴いてどう思うかは人それぞれですから。
そこを全て統一すると宗教のようになってしまう。

自分が好きならそれでいいと思いますよ。
PL-#199723 K 2007/12/09 18:54
そもそも、その「捨て曲」という言葉を忘れたら良いですよ。
どこかの誰かが考えた、そんな概念。
言葉って時に不便な物ですから。
自分で考えましょう。聴きましょう。感じましょう。
PL-#199724 loops 2007/12/10 04:46
捨て曲って言葉自体は昔からありましたよ。
作り手側が自ら捨て曲って発言していましたし。
まだCDになる前のレコードLP盤ではA面B面がありますよね、大体1枚で12曲前後でしょうか。
そのA面の4曲目、5曲目に捨て曲持ってくるとか、B面の何曲目は捨てとか・・・

やっぱ作り手側にも勝負曲は何曲かあって、その他の数曲は帳尻合わせみたいなところがあったんでしょう。
するめって言うか、実はその捨てのするめが後になって名曲に化けてくるみたいな。

今で言うのはその名残じゃないでしょうかね。
PL-#199730 あー 2007/12/10 20:35
もちろん昔からありますよね。
誰かが言っていたと言うだけで、その概念、言葉が、
まるで現物のように人がまるまる受け取っていく。
「あの人が言っていたから。」
良い事もあれば、しょうもない事もありなわけで。
PL-#199732 loops 2007/12/10 23:27
レコード会社的に、あるいはプロデューサ的に捨て曲っていうのはあるのではないでしょうか?

これはヒットしそうだな、シングルで出せるなとか、これはシングルにはできないからアルバム用だなとか、これはボツだなとか、、

作ってる方でも、一応曲としてできたけどイマイチだな、、というのもあるでしょうし、
イマイチだったけど、なんとかアレンジを練り上げてアルバムに入れれるだけのクオリティまでもってきた、というのもあるでしょうし、

JUDY AND MARYのアルバム「THE POWER SOURCE」の時点でのちのシングル「LOVER SOUL」ができていたけども、それを入れるとアルバムの完成度が高すぎてしまうというレコード会社の判断で、収録されなかったという話もありますし、、

ファンのほうでもよく聴く曲とほとんど聴かない曲あるでしょうし、、
PL-#199766 AF 2007/12/14 22:26
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved