こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】最近の音楽について
NUMPL-#205436
NAMEJUNKっ子
DATE2009/11/07 17:44
久しぶりに投稿します。

唐突ですが、今の音楽チャートって、「タイアップ全能主義」みたいなものを感じませんか?もしかしたら今に始まったことではないのかもしれませんが。

大ヒットしたドラマ、映画、CMの主題歌に使われた曲がヒットし、そのアーティストが有名になって、それ以降彼らがチャートの定番に食い込む、というような流れです。 B'zも、極端に言えば、OCEANからイチブトゼンブまでの間はそれに飲み込まれていたような気がしてなりません。イチブトゼンブの大ヒットを見ていて、うれしい反面、「ヒットするかしないかは、結局は、タイアップが有るのか無いのかの違いなんだな…」とむなしい気持ちにもなりました。

結局、音楽産業の目的が、「どういう曲を作るか」よりも「どれだけ多くの人の耳に入れるか」に変化してしまったんじゃないかと思います。どれだけ気合を入れて作品を作っても、聞く人が沢山居なきゃ始まりませんよね。そんな風に考えれば、世間で言われている「名曲」という概念をも疑いたくなります。

僕は、音楽業界の人々が、メディアにひれ伏しているような構図には強い疑問を感じます。彼らの、「CMに使ってください、ドラマに使ってください」、というような声が聞こえてくるような気さえします。 音楽が、世間の持つ風潮だとか感情を汲み取って、それが多くの人に支持されるようになって始めて、名曲が生まれ、チャートがにぎわってほしいと思います。

皆さんは今の音楽のあり方についてどう思われますか?反対意見でも賛成意見でもいいので聞かせてください。
葉浩志
いい曲があったら、できるだけ沢山の人の耳に届けたいと思うのは自然なことだし、売れなければそのアーティストは食べていけません。商業音楽は質と量の双方が必要です。
テレビの音楽番組が衰退し(昔々のベストテンのように誰もが観る形ではなくなり、好きなアーティストが出てる回だけ観る人も多いのでは)、ラジオもメインメディアではなくなり、カラオケブームも去り、音楽の入手方法もネットに傾いて、CDショップでのジャケ買いやRECOMMEND棚を試聴して衝動買いする機会も減少傾向で、CD売上は極端に落ちてきている。人々が音楽に触れる機会が減ってきている気がします。
そんな時代に、OCEANがドラマ主題歌で売れた、逆を言えばそれだけ「いい曲だ」と思って買ってくれた(B'zファン以外の)人がいたということ。主題歌にならなければ、その出会いがなかった。これをタイアップに支配されている風潮だとは私は思いません。
タイアップを取るためにメディアに媚びて作風を変えるようなアーティストは淘汰されていくでしょうし、最初は媚びてブレイクし、知名度・ファン・資金を確保してから自分のやりたい音楽を始めるのだってアリだと思います。
まあ「売れる曲イコール名曲、ではない」のは昔から言われている事です。ヒットチャートは名曲ランキングではないですからね。メディアが煽る「名曲」の言葉に乗せられないようご注意を…。
PL-#205443 かの 2009/11/07 21:52
CMやドラマ、アニメ等で流れてくる以外に新しい音楽に出会う機会が無いと感じています。
タイアップが広報活動としてメインになってくるのは、音楽番組が減り、残っている番組も歌よりもトーク中心になっている現状ではいたしかたないのでしょうね。
PL-#205446 Ti 2009/11/08 01:36
ミュージシャンにとって音楽=商品ですから、売るための最善の方法を考えるのは当然かと思います。それは別に、ここ最近急にそうなったわけでもなく、商業音楽というものが成立してからは当然のようにずっと行われてきていますよ。
結局のところ、タイアップに乗っかるにしても、いかにその上でクオリティの高い作品を作るかが大事なんだと思いますよ。

PL-#205448 MOZ 2009/11/08 03:07
タイアップが付くかどうかでは決めたくはないのですが、確実に売上げには影響大だと思われます。(特に視聴率がある程度見込まれる場合)
「イチブトゼンブ」は月9ドラマの中で、とても効果的に使われていたのがファン以外にも支持されたのではないでしょうか。
新曲出して名曲だから皆にも聴いてもらいたいと思っても、披露する場がないので(B'zの場合はテレビに全く出なくなったので)タイアップでも付いていないと、日の目を見ずに忘れられてしまう流れになっている気がします。
またドラマと違ってCMのタイアップは、日に何度も遭遇するチャンスはありますが、短時間のうえにナレーションの声にかき消され肝心の曲が聴こえない場合も多いですから微妙ですよね。(本人が出演しているようなCMは別ですが)
PL-#205450 matuba 2009/11/08 16:03
それなりの年齢の私(笑)から言わせて貰えば、タイアップ至上主義ならそれこそ90年代後半当たりがピークで、その時に比べれば今はそれ程影響力はないと感じます。
あの時は、それこそ良いタイアップが取れさえすればミリオンは約束されてて、楽曲の質なんて関係ないって感じでした。
今はドラマの主題歌でもそれ程売れる訳じゃないですよね?
楽曲自体に力があり、かつそのタイアップと合っていて相乗効果が認められないと、あまり売上げにはプラスにならなくなった気がします。
聞く方の選択基準が上がったんですね。
PL-#205454 キャル 2009/11/08 19:24
(この記事は投稿者により削除されました。)
PL-#205469 うさぎ 2009/11/09 22:59
(この記事は投稿者により削除されました。)
PL-#205471 かの 2009/11/09 23:36
(この記事は投稿者により削除されました。)
PL-#205472 うさぎ 2009/11/10 00:01
タイアップは大物アーティストであれば影響はあまりないと思いますが、無名のアーティストであれば聞いてもらう機会なのでタイアップがなければCDを売るのは厳しいと思います。
タイアップがなくてもやはりどこかでプッシュしてくれるお店、ラジオなどないと厳しいです。

まぁバイトしていて思う事は、ジャニーズかベストアルバム以外のCDの売り上げは厳しいです。
PL-#205473 五目 2009/11/10 02:36
(この記事は投稿者により削除されました。)
PL-#205479 うさぎ 2009/11/10 13:29
皆さんコメントありがとうございます。

確かに音楽を伝えるメディアが減少しているなか、多くの人に聞いてもらう手段がタイアップに限られてくるのは仕方が無いことでしょうね。

ただ、それならそれで、無理して大衆に聞かせる必要は無いんじゃないかとも思います。絶対数は少なくても、タイアップに頼らないヒット曲が生まれてほしいと思うのは、理想論なのでしょうか…。
PL-#205481 JUNKっ子 2009/11/10 17:09
(この記事は投稿者により削除されました。)
PL-#205516 アキレス 2009/11/13 01:19
聴き手の怠慢もあると思います。
音楽マニア以外は、CMやドラマで聴いて初めて
「買おうかな?」となるわけで。

だから、やっぱり、ただでさえ先細りの業界では、
そこを利用するしかないでしょう。

だから、
”いい曲が自然と皆に愛され広まって、
ヒットする”といったことは理想論でしょう。

ただ、
メディアが構築した”音楽シーン”なんて幻想ですから、
そんなもの気にせず好きな音楽を愛したらいいと
思いますけどね〜。
PL-#205517 アキレス 2009/11/13 01:30
最近ジワジワとヒットしているヒルクライムの「春夏秋冬」みたいに大きなタイアップが無くても人気の出る曲はありますよね。
まだあまり名前が知られてないという新鮮さもCDを売るひとつの武器なのかなあと思いました。
まあ問題はそこから先なんですけどね(苦笑)
PL-#205519 kom 2009/11/13 12:38
皆さんの議論、とても興味深く読ませていただいたところです。

逆に、最近タイアップ無しでヒットしたっていうのは、どんな曲かなぁ。
ヒットの詳しいいきさつはわかりませんが、世間一般では
のちにそういう理由で紅白で話題になったというイメージの
「千の風になって」とか秋川順子さんの曲とかでしょうか。
(もしふつうにタイアップついていたらスミマセン)

わたしも、タイアップといえば90年代のイメージが強いなぁと
漠然と感じます。

やはり音楽に触れる環境や手段が時代とともに変化・多様化してきているんだな・・・と皆さんが思っているにしても
こうしてこの場に来てるってことは、
ほぼ間違いなくB'zの音楽が好きな同士っていうわけだから、
どんなキッカケであれ、時には意見が合わなくても、
同じ音楽聴いているというのはとても奇跡に感じてしまいます。

音楽もですが、最近のテレビでのバラエティとか情報番組の
出演ゲストが、映画の公開前だったり曲発売前になると
どの局もほとんどおんなじ顔ぶれになってしまうのが飽き飽きしてしまいます。

テレビ番組はスポンサーあってのものだし、
広告媒体としてのテレビ局の仕事というのは重々承知しているからこそ、その予定調和的なゲストの顔ぶれにいちいちつき合わされるのは少々うんざりしてしまいます。

こちらの「最近の音楽について」で語られるJUNKっ子サンの
ご意見に、ちょっと共通するところがあったので、述べてみました。

これにも、スレ違いな内容で不快に思う方がいらしたら
ご指摘(おてやわらかに)お願いいたします。

PL-#205520 ひこまる 2009/11/13 13:06
こんにちわ〜

僕も皆さんの意見をみて一言いいたくなったのでカキコします^^

タイアップ効果は確かに以前に比べたら大分薄れましたね

ただ、タイアップというのは、売れる可能性のある曲を早く広く皆に伝え、お金に換えていくためには有効な手段だし、商業音楽を扱えば、それを利用するのはごく自然の流れかな?と思います。

しかしながら、それによって「名曲」が生まれているかは、はなはだ疑問ですね。TVなどでやっているランキングだって何を基準に名曲といってるのかは全く意味がわからないし、ヒットしているから名曲だというのもどうも釈然しないとしないですよね。

確かに、自然発生的に、みんなが聞いてよい曲が口コミでひろがっていくというのは、その曲にドラマがあるという意味では好感が持てるかなと思います。

それも、しかしながら技術としてのメディアが発達してる現在では、どこかのタイミングで大きなものに乗ることがあるのもやはり商売としている以上、難しい部分あるのかなと思いますね。

僕は、単純に名曲というのは、人それぞれ持っていていいことだと思いますし、そこにドラマを求めるよりも歌っていて楽しい・聴いていて楽しいでいいのではないかな?と思いますよ

それでは〜

PL-#205595 ひろ 2009/11/21 12:50
ある人気事務所は ドラマ バラエティ CM テレビをつけたらどこでも出演しています。
歌がうまくなくても 人気があります
宣伝が上手な事務所だと思います
男性より 多くの女性の心をつかむ事が 世間の流行と人気がある事だと私は思います
私はこの事務所のやり方が好きではありません。
人気があるだけで 良い曲じゃなくても ヒットしてるように感じます。
最近 名曲 少なく感じます

PL-#205597 うさぎ 2009/11/21 15:01
(この記事は投稿者により削除されました。)
PL-#205619 2009/11/23 16:26
何回も投稿すみません

最近の音楽番組は バラエティ番組みたいになっていて 残念です。
音楽番組は やっぱり 歌手が出演して 歌を歌って頂きたいです。
出演する歌手が 少なくなってきたのかな?
それとも 名曲が少ないから?
PL-#205769 うさぎ 2009/12/03 13:42
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved