こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】子育てに行き詰っています・・・
NUMPL-#205475
NAMErose
DATE2009/11/10 08:03
娘と二人暮らしの母子家庭です。
人付き合いが苦手な為、同級生のママさんたちとはほとんどお付き合いがありません。
自分の同級生の子持ちママの中では、私の娘が圧倒的に大きい為、相談が出来ません。
B'zファンなら同年代のお子さんをお持ちの方も多いかと思い投稿させてもらいます。

娘は小5の11歳です。小1の時に元ダンナと別居を始めましたが
毎日のように会っているし、休みはほとんど元ダンナと過ごしています。
元ダンナは別居を機に実家に戻り、父母(祖父母)と同居です。

私は三姉妹の末っ子で、洋服のお下がりや欲しいものを買ってもらえないのは普通の環境でした。
一方、元ダンナは長男で何でも買い与えられる環境でした。
その為、元ダンナは娘に簡単になんでも買ってしまうし、義母もいろいろと買い与えています。
私との間では、私の実家に帰った時にわずかなお小遣いをもらい、お小遣い帳を付けさせたりと
無駄遣いをさせないように教えて来ました。
ですが成長するにつれ、お友達とお金を持って遊ぶことが多くなりました。
葉浩志
続きです・・・

買い食いをしたり、ピンやシュシュなどおしゃれ関係のものを隠れて買って来ます。
その際のお金は、元ダンナの義母にもらっているようです。
住んでいる土地柄、学区内が繁華街ということもあり、遊ぶには環境がいいです。
ですが、小学生が頻繁にそういうことをするのはどうかと思います。
しかも「公園で遊ぶ」と言って出掛け、実際はお金を持って集まりいろんなお店に行っています。
「そういう遊びはまだ早い」と何度となく話しをして来たのですが、
結局は同じことを繰り返しています。
一緒にそういうことをしているお母さん方と話しをする機会がないので
他の家庭ではどういう方針なのかがわかりません。
同じくらいのお子さんをお持ちの方のご意見をお聞かせいただけたら、と思います。
私の考えが古いのでしょうか?これくらいのことは許容範囲ですか?

ちなみに私は、30代前半です。
PL-#205476 rose 2009/11/10 08:06
41歳・3人の子持ち(末子が小6男)ですの母です。
お悩みをのご様子、よくわかります。
子供も大きくなってくると、自分の世界を作るのでなかなか親が把握するのも難しくなってきますよね。
各家庭子育ての方針がそれぞれなので、今回のように家では許可できない事も他の家ではOKということがあります。
この件は学校の役員会でも何度か話題になったことがありますが、やはりこれと言った解決策は出て来ませんでした。
ただ、親同士のコミュニケーションがあれば「うちはこのようにしている」と話して理解して頂く事は出来ます。
お付き合いが苦手とのことでしたが、学校の参観・懇談会等に参加してお嬢様のお友達のお母様にご挨拶がてらお話してみては如何ですか?
お嬢様の年齢的にも買い物・買い食いはやりたくなる年頃なんですよね。使うならいくらまでとか貯めて何か大きな金額の物を買う目標を作ったりとか全くダメではなく決め事をしたほうがよいと思います。
PL-#205477 koro 2009/11/10 12:43
koroさん>コメントありがとうございます。
お金の使い方に関しては、無駄遣いをしないように・よく考えて使う
など、お小遣い帳をつけさせて教えています。
ですが、私の知らないところでもらったお小遣いは使い放題やっていて
(義母が与えている)それがお友達との計画性のない無駄遣いに繋がっています。

三年生頃からこういう行動が始まり、担任に相談して学年全体に指導をしてもらったりもしましたが治まることなく断続的に続いています。
私も頭ごなしに、お友達と買い物に行くことを禁止しているわけではなく
お金を持っていく時は「ちゃんと申告する」などルールを決めていますが
私の把握していないお金(義母にもらっている)なので、こっそり持ち出します。
そうしないと、お小遣い帳の金額が合わなくなるので・・・
結局のところお小遣い帳は私との間でしか意味はなく、
娘の自由になっているのが現状です。

参観日や保護者会など、可能な限り参加はしていますが
情けない話ですが、お母さん方の顔がわからないのです。
一緒に遊んでいるお友達のお母さん方と話すのが一番早いとは思っているのですが・・・
PL-#205490 rose 2009/11/11 08:36
義母さんに「お金を与えないで下さい」と言ってみてはどうですか。
直接言いにくければ、元ダンナさんに頼めばいいと思います。
自分の教育方針をきちんと話して理解してもらうことはできませんか?
うちは小4の娘がいます。
まわりの同級生の娘たちも様々で、一人っ子で裕福な家庭の娘は結構な金額を持ってきたり、逆にまったく持たせてないところもあったりします。
うちは月¥1000とお小遣いを決めていて、自分でやりくりするように言っています。どうしても高額でほしいものがあるときは、お年玉から出しています。
遊ぶ時は予め友達同士で「今日は¥105にしよう」とかって決めてるみたいです。(きちんと消費税分を入れているのが、笑えますが)
女の子だから、アクセサリーとかに興味津々ですよね。うちは¥100ショップを利用するように言っています。
お金は持ってる分遣ってしまうので、”持たさない”が一番いいと思いますが・・・・。

PL-#205491 すー。 2009/11/11 10:08
初めまして。
roseさんはお仕事はされて無いのでしょうか?
別居されているみたいですが、離婚はされて無いのですか?
毎日の様に会われるのは子供だけですか、roseさんも一緒ですか。
それなら別居する理由はないですよね。
roseさんと元ご主人との価値観の違いも原因の一つですかね。
子供さんの事で夫婦で衝突って事は無かったのでしょうか。
子供はいろんなものを見てるはずです。何か満たされない物が有るのでは無いのでしょうか?
一方的に子供さんの行動を見る前に、そこに至る原因が大人の方に有るように思います。
学校のお友達の親の顔が分からないと言うのも有りえない、一人もいらっしゃらないのでしょうか?
見えない所が沢山有りますので私の判断間違ってたらすまません。
PL-#205492 NM 2009/11/11 12:17
すー。さん、NMさん>コメントありがとうございます。

元ダンナとは、別居とともに離婚しています。
ただ夫自体は子供の為に離婚には反対でしたが、あまりにも考え方が違う為に私が耐えきれず、そんな中での生活が子供にとっても良くないと思い、私としては子供の為に別居に踏み切りました。
子供には何の罪もなく、まだ小1だったことから元ダンナが夕方から夕食前まで過ごすようになりました。それが今も続いている状態です。
すー。さんのおっしゃる通り、義母に言えれば一番いいのだと思います。
ですが、別居を機に夫の実家には行っていませんし、義母にしてみれば
「息子を追い出した」とでも思っているかもしれません。絶縁状態です。
娘には、お金の大切さ・収入を得ることの難しさ等を話し、義母にねだるのをやめるように話しましたが、当然のことながらムリな相談のようです。
「持たさない」為にも、私の実家でもらったお小遣い分はきちんと私も把握し、お小遣い帳を付け一緒に管理していますが、いわゆる裏金のようなものが存在するので結局は意味がないことなのです。
PL-#205503 rose 2009/11/12 01:03
続きです

NMさんのおっしゃるように、夫とは価値観も教育方針も違いました。
何度となく話しをして来ましたが、夫は「違うとは思わない」と平行線でした。
離婚し別居をしても、夫は自分なりの意見を通し娘を甘やかしています。
一方、私はメリハリを付け育てているつもりです。
間に挟まれている娘は一番の被害者かもしれません。ですが、夫の金銭感覚は普通ではないのです。それを当たり前のことだと思って娘に育ってほしくないのです。
数人はお友達のお母さんがわかる方もいます。ただ学区内の保育園に通っていなかったので、入学の時点で知っている人は誰一人いませんでした。
他のお母さん方は既に保育園や幼稚園の頃から面識があるので、余計に入りづらい状況です。子供は毎日学校に通うことで友達も出来たので、それでよしとして来ましたが、こういったトラブルが起こると難しい問題です。
PL-#205504 rose 2009/11/12 01:04
はじめまして、こんにちは。
私も二人の子を持つ30代主婦です。
うちは主さんのお子さんより年下ですが、ぼちぼちお金の使い方を学ばせているところです。

小5ともなると親に秘密を作りたくなる年頃だし、まったくお金を持たせないということになると、反動で余計悪いお金に手を出しそうで(援助交際や万引きやかつアゲ)怖いですよね。

お金使うのは大人でも楽しいです。まして小5となればお金の魅力に打ち勝つのは難しいでしょう。
義父母宅に行かないようにするのがいちばん良いのでは?

毎日のように義母宅に行っているようですが、主さんが物理的に離れることは出来ないんですか?
義父母に直接言えないなら、お金はかかりますが遠くに引っ越すのもいいのでは?

お子さんは、金銭感覚のしっかりしすぎたお母さんと、無節操に与え続けるお父さんの間でいちばん影響を受けているのではないでしょうか?

おばあちゃんのほうも、主さんと話す機会がないから、「お小遣いも持たせてもらえない、かわいそうな孫」と思ってお小遣いを渡しているのではないですか?お子さんがおばあちゃんに正直に「お母さんからお小遣いをもらってる」と言ってないと思いますよ。

こうしたらなんて、えらそうに言ってすみません。
本当言うと、どうしたらよいかなんて分かってません。
ほかのお母さんも迷いながら子育てしてると思います。
PL-#205511 とびっこ 2009/11/12 11:33
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved