こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】どうしたらいいでうすか?
NUMPL-#206962
NAMEかお
DATE2010/09/23 00:27
 中学3年生の息子のことで相談します。
受験生なのですが、ぜんぜん勉強する気がないようです。
友達が行っているという理由で、中学2年生のころから塾に行っています。本人は楽しく行ってるのですが、成績が全くといっていいほど上がりません。
もともと成績は悪く、恥かしいのですが、英語など10点〜20点ぐらいしかとれません。本人が一番得意とする数学も40点〜50点ぐらいです。5教科の合計点も200点いきません。これは塾に行っても変わりません。
高校は、偏差値48〜50ぐらいのところが希望ですが、とても入れる成績ではありません。本人はその高校に行きたがってるのですが、だからといって勉強するかというと、全然そうではなくゲームばかり。学校の先生は、志望校を落とすとさらに成績も落ちるから頑張ってみてもいいかも、と言ってくれますが、とにかく本人に危機感が感じられません。無関心という感じです。
 私は、成績というか本人のやる気のなさに怒ってばかり。ゲームも隠しました。これが正しいのか分かりません。
なんか疲れました・・・ 
勉強もしないで受かりそうもない高校に行く気でいて、私立高校だって見学に行ったのに、私立には行く気はないって言ってて。
なんだか悔しいんです・・・ すごくもどかしい・・・
成績が上がらないなら塾を辞めさせるって言いました。本人は辞めたくないみたいだけど、高い月謝を払っているのが、バカバカしくって。祝日が終わったら、塾の先生に相談してみようかと思っているのですが。話が支離滅裂で伝わりにくいかもしれないけど、どうしたらいいか意見をください。
葉浩志
ま、塾は勉強しに行くんじゃなくて友達と話しに行ってる感じかもしれないですね。

ちゃんと勉強させたいのなら家庭教師か個別指導の塾に行かせるしか。。。

でも、勉強をしてもできない子はできないし難しい所ですね。
PL-#206963 999 2010/09/23 04:02
えっと、私も馬鹿でした。中学時代は本当に勉強する気が起きず、母を泣かせましたね。息子さんの様子を伺うと、現実逃避しているんじゃないですか?受験を受け入れたくなくて、入れない高校を目指してみたり、ゲームをしてみたり。とりあえず長い目で見てあげてください。今も大事かもしれないけど、まだまだ先は長いんですから。
PL-#206964 さらら 2010/09/23 06:21
周りが心配したり、悩んでも
母としては、とても心配ですよねぇ
我が家も同じ様なものでした(塾にすら行きませんでした)
やっぱり本人が気づかなければ
勉強をしないと思いますよ
だいたい、受験ギリギリになってお尻に火がついたり
大人になって、気がつき後悔したり・・・
あまり、勉強 勉強と言い過ぎるのは逆効果になったりもしますし
のんびりしているようでも、心の中には受験へのプレッシャーや
焦りなどがあって、そのジレンマが爆発してしまう場合もあります
やっぱり、本人の自覚が出るのを待つしか無いと思いますよ
PL-#206965 うろこ姫 2010/09/23 10:55
集団塾なら行ってる意味ないですね。
集団塾はわからない子のために、復習するなんてことは絶対ないので、一度遅れをとったらほぼ手遅れ。
その点数だと、中1の内容ですらまともにわかっていないので、999さんの言うとおり、今からでも個別指導にすべきです。
ただ、偏差値50って相当低いところですから、定員割れで全員入れるって可能性はありますね。それでも入ったら挫折すると思いますが。

ちなみに、2,3才くらいに勉強をする習慣をつけないと、いつまでたっても勉強が続かないらしいですね。
PL-#206966 そそそ 2010/09/23 12:04
返信ありがとうございます
>999さん、中1のころ家庭教師つけてました。でも本人のやる気がおきず、中2になって友達に誘われて塾に変えたんです。
でも結果がこれじゃ・・・(涙)
>さららさん、ながい眼で見守っていようと思うのですが、親の方があせってしまいます。いけないと分かっているのですがね。
>うろこ姫さん、たしかに本人がやる気になるのを待つしかないと思ってます。後半年足らず。どうにかなればいいのですが。
>そそそさん、入りたい高校は定員割れはしていないんです。だから到底無理だと思う。個別指導も考えてみようかな・・・
PL-#206969 かお 2010/09/23 22:23
悲しいことに、親の焦りというのは子供には伝わらないんですよね。
私も、高校受験のころ、勉強から逃げていました。勉強をして、高校に行って、ということが、どのように大事で、将来にどのように関わっていくのか、実感がなかったように思います。高校なんて、周りが行くから行く、くらいで。受験時期ギリギリでC判定だったりしても、危機感はないんですよね。だって高校に行く意味がよくわかってなかったんですから。

私の家では、母親が中学まではうるさかったです。たぶん今のかおさんと同じような状態だったのだと思います。それに比べて、父が寛容でした。その頃は何も考えていませんでしたが、私が働くようになってから酒の席でこんなことを言っていました。
「子供はやりたいことを、やりたいようにやったらいい。我々親は、子供がそのことを後で本気で後悔したときのことを考えて、その時にどんな手助けをしてあげられるのか、考えておくことが大事なんだ」と。この人が親でよかったなぁと、思いました。

話が少し脱線してしまいましたが、かおさんも、ご自身の息子さんのことですから、親身にならないわけにはいかないとは思うのですが、あまり根を詰めすぎると、かおさん自身も息子さんも参ってしまいます。息子さんのこれからのことを長い目で見て、ゆっくりと息子さんを支えていってあげてください。
PL-#206970 ゆう 2010/09/24 18:52
>ゆうさん、
ありがとうございます。本当に親の焦りって、子供には伝わらないんですよね。確かにうちの子も、高校に行く意味が分かっていない気がします。もどかしい気がするけど、焦らずに見守りことが大事ですよね。また、素敵なお父さんですね。うちの旦那(息子の父)も何も言わないんです。寛容なのか、無関心なのか・・・(汗)
その姿にもイライラしちゃったりして・・・
いけないなと思います・・・

今日、塾の先生に相談してきました。少し気分が落ち着きました。

PL-#206972 かお 2010/09/24 21:09
高1です。

半年前に受験を体験したものですが、勉強は面倒でしたし、好きではありませんでした。
それでも成績は悪くはなかったので、受験だから塾に行くかと親に勧められても断っていました。
模試でA判定が出続けていたから。

今よく思います、驕りでした。
"自分は落ちないだろう"と、人には言わずとも根拠の無い確信がありました。

親がどれだけ勉強するように言っても、やる気がなければ身につきません。
嫌なやり方ですが、何かを賭けるとか・・・。
勉強が何故必要なのかをお子さんに理解させることが出来ればいいのですが、それはどの子だろうと難しいです。

何にせよ、"受験"は親子の話し合いを持ついい機会だと思います。
あなたのお心はきっと伝わりますよ。
あまり思いつめたりなさらないように願っています。

若輩者が偉そうに長々とすみません。

かくいうわたしは公立受験を失敗したクチです^^;
PL-#206979 ゆら 2010/09/25 18:01
ご両親が揃っていて何不住無い生活をして自分には守られている物が有るとどうしても甘えと言う物が出て来ると思います。
目標無く皆が行ってるから自分も行く、高校は行きたいけど勉強は嫌い、多分行っても挫折して中退になるでしょう。
何かあっても親が何とかしてくれる、だからどうでもいいや〜と言うのが息子さんの本心ではないでしょうか?
もし、ご両親が居なかったら自分の将来を真剣に考え必死で勉強すると思います。
かおさんが必死になって勉強さそうとすればするほど、追えば逃げるものです。
子を持って知る親の恩〜と言う物で息子さんが大人になれば気づくでしょう。
お母さんがいつも笑顔で元気だと家族も仲良く元気で子供も満たされた気持ちを持ち素直な子供に育つ〜と言います。
前に進むしかありません、息子さんを必死で変えようと思う前に回りに今一度目を向けてみてはどうでしょうか?
PL-#206982 NM 2010/09/26 11:17
私も二人の子を持つ親として(二人とも成人しましたが)よく解ります。
が、あえて言いにくい事ですが、お子さんに向き合いすぎて、目の前に立ちはだかってしまい、行く手をふさぐ事もあります。
子供の事に色々口出しすることは、親の仕事と思われがちですが、はたして本当にそうでしょうか?
お子さんの心に志が生まれなければ、本気で何かをやる気は起こらないのだと思います。
学業と成績だけにとらわれ過ぎて大切な事を見失う事もあるかもしれません。
それよりも、私たち親が残りの人生をかけて何を一所懸命やろうとしているか?またやっているか?その事の方が子供たちに深い影響を残すのかもしれません。(ある意味コワイ)
私もそんな恐怖と闘いながら生きています。(汗)
子育てほど忍耐と切なさを伴う仕事はありません。
どうか、気持ちが折れないようにご自分の事も大切になさって下さい。
PL-#206985 doryn 2010/09/26 21:28
>ゆらさん、賭けですか・・・ 実は受験が終わったら旅行へ行こう等、励ましているのですが、そればかり考えてしまって受験のことは考えない感じなんです。だから旅行もなァ・・・という感じ。
本人は、成績が悪いのに受かる気でいて、それこそ根拠のない自身。どこから出るんでしょうか・・・
>NMさん、確かに親がなんとかしてくれるからどうでもよいと考えているかもしれません。うちは自営なんです。いわゆる跡取り息子です。親が後を継げとうるさく言ったことはないんですが、本人は継ぐ気でいます。本人の考えとして「高校なんて行かなくても家を継ぐから大丈夫」とのこと。でも、そうじゃないですよね。家を継ぐでも、勉強して段取りを踏んでからですよね。こういうことを
理解してもらうのは、まだ子供すぎるのでしょうか・・・
>dorynさん、親を見て子は育つといいますが、深いですよね。あまり焦らずに、見守っていくことが大事ですよね。
皆さんが共通して言ってくれること、共倒れにならないように、大事なものを見失わないように、このことを考えながら様子を見ていこうと思います。

PL-#206987 かお 2010/09/26 22:58
ウチにも居ます。中3><
確か・・・受験生だよね!?と言いたくなる生活をしていました。
ゲーム・・・毎日です。。。
が・・・
このところ少し変化が出て来たのでちょっと、お話しします。

ウチの息子は、部活を引退したので夏休みの夏期講習から『学習塾』なるものにはじめて通い始めました。
成績別にA/B/Cのクラスに別れており、模試や学校の定期テストの結果をもとにクラス編成されているようで入塾時、息子は『Bクラス』でした。
火曜・金曜(20:00〜22:00)最後にテストをして規定の点数がとれないと補習があり、22:30を回ります。
また土曜日には13:00〜15:00(苦手部分を克服する時間があります)
こんな感じで8月から高校見学などを経て2カ月を過ぎ10月。
学校でも毎日の様に進路の話があるみたいです。
そう!学校自体が先生も生徒(友達)も受験MODEらしいのです。

そして、先日、模試の結果が帰って来ました。
志望校に対し判定は合格圏。さらに安心なのは安全圏だそうで、少し不安になった模様w
また、その模試の結果をもとに学習塾ではクラス再編成を実施。
息子は今回『Aクラス』に入っちゃいました。
喜びは束の間。。。
授業の雰囲気・スピード・・・『Bクラス』と全然違うみたいで・・・焦ってまして・・・

【次ページへ続く・・・】
PL-#207065 yumi 2010/10/14 10:40
【続きです・・・】

さぁ!どうする!!
と思って見ていたら、チョッとずつ机に向かう姿を見かける様になってきました。
俗に言う、『やる気スイッチ?』がON!でしょうか??(笑)

模試の結果・クラス編成がきっかけになった模様です。

かおさんの息子さんも何かきっかけが訪れるのではないでしょうか?(笑)

受験生をかかえると財布がキツイですよね><
教科書を覗いてもチンプンカンプン・・・
親はお金を工面して、せっせと美味しくて栄養のバランスの整った食事を出すことくらいしか出来ませんもんね^^;

思春期もあいまって何かと大変な時期ではありますが、受験するのも本人なら結果、行く事に決まった学校へ通うのも本人。
私・・・ついつい口うるさい親としては『我慢』がキーワードになりそうです。。。(笑)
我慢していつも見ててあげましょうね^^

ボチボチ、インフルエンザも出てきますね><
予防注射でも1発打って親子一緒にガンバロウヽ(^o^)丿!!

長々・・失礼しましたぁm(u.u)m
PL-#207066 yumi 2010/10/14 10:42
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved