こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】咳のとめ方を教えて!!!
NUMPL-#95665
NAMEりな
DATE2001/11/16 00:18
カゼひきました。もう、発作のように咳が出ます・・・。
喉の痛み、熱はなくなったんだけど、咳だけが止まらなくて。
なんかね、喉にホコリが入ったような感覚で、喉がカユくなる感じがすると、恐ろしいほど咳が出るのよ〜。
涙はボロボロ、鼻水ダラダラ、腹筋は筋肉痛だし、最悪です。
子供の頃からカゼがひどくなると、こういう咳が出てたから、気管が弱いのかしら・・・?
よく効く薬、薬じゃなくてもいいので、教えてください。
季節の変わり目です。皆さんも風邪ひかないように気を付けて下さいね!
葉浩志
 それって、から咳(痰を伴わないカラカラした咳)ですか?
そうだとしたら、カゼの後に気管支炎が残ってしまったのではないかと思われますが・・・

 気管や気管支に炎症がある場合、咳が出て出てしょうがないのですが、咳をすればするほどその炎症部位を刺激して、悪化させたりする、タチの悪いヤツだったりします。
 病院に行って、抗生剤と咳止めを処方してもらって内服する事をオススメします。咳が止まらなくて、肋骨が折れた・・って言う話、結構あったりしますから、気をつけて下さいネ。

 私も気管が弱くて、カゼをひくと必ずと言っていいほど気管をやられ、その度ごとに「ニューハーフみたいな声だね!」とかおもしろがられたりして悲しいのですが・・・ホント、発作みたいに咳が出て、1回出だすと止まらない・・すごく辛いですよね。
 今はダイエットと体力づくりも兼ねて、気管を鍛えるのに水泳をしたりしています。あと、「やばいな〜」と思いはじめたらタオルを首に巻いて温めて寝たりします。家には「イソジンうがい薬」常備です。

 早く良くなって下さい!
PL-#95671 スミレ 2001/11/16 01:39
スミマセン、追加です。

 私は病院で勤めているので、今はカゼひいたりすると先生に処方してもらって、病院から出る薬を内服するのですが・・時々市販の薬も内服したりします。私の場合、咳止めでも内服液は気休め程度にしか効かず、水無しでそのまま粉を内服する、細粒タイプだとわりと良く効いたりします。個々で合う、合わない、がありますからね。
 でも咳止めって鎮咳作用が主で、炎症部位も治さなければ早く治りませんので、やっぱり病院でお薬をだしてもらうのが一番かなぁ・・と思います。

 長くなってすみませんでした。
PL-#95674 スミレ 2001/11/16 01:50
りなさんと同じ症状で何度も病院(耳鼻咽喉科)にかかった
ことがあります。私の場合はアレルギーも併発していたので
かなり激しく、呼吸困難で、咳こみながら吐いていました(汗)
必死の思いで専門の病院に行って、その時先生に私が言われたのは、
風邪でやられた気管支が悪化して気管支炎をおこしていて
花粉等のアレルギーも手伝って気管支部分がただれて狭くなっている
ためにほんのちょっとした刺激(呼吸でさえ)で激しい咳き込みが
おこるそうで、風邪の後はしっかりと治療しないといけないそうです。
とにかく病院に行くことを薦めます。
咳き込みで出歩くのも辛いと思いますが、自宅で自分で
治そうとしても中途半端になって慢性化します。
私はアレルギーも併発していたことから、抗生物質とともに
抗アレルギー剤や痰をうながす薬、せき止、うがい薬、などなど
かなり色々服用することになりましたが服用しておさまりました。

病院に行く他に自宅で私がしていたことは加湿器を1日じゅうつけて
乾燥を防ぐことと、市販の吸入器で日に何度も薬入りの蒸気の吸入
をすること、喉に負担をかけないように極力声を出さないこと、
ビタミンCをたくさん摂取すること、そして部屋の換気を常に心掛けました。
あと、意識して咳をしばらく我慢するとゆうこともしましたね。
激しい咳き込み発作を我慢するのってとてつもなく辛いんですが
涙出しながらもしばらく我慢すると発作が治まるんです。
そうすると我慢したせいで大量に痰が出てくるので、それを
軽く咳をして出します。そんなかんじでかなりラクになりましたよ。
ともあれぜひ病院に行ってしっかりと完治なさって下さいね。
PL-#95678 ぬか味噌 2001/11/16 04:07
丁寧なレス、本当にありがとうございます。
カゼがひどくなると、毎回、このような症状が出ていたので「まただ・・・」という感じで当たり前にように思っていましたが、それこそがおかしいんですよね。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
PL-#95760 自己レス 2001/11/17 01:19
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved